こんにちは、「ヨーコ」です。
元々お片付けが苦手なわたしが
一念発起してお片付けを学び
今は自宅セミナーやオンラインで
対話重視のお片付けをお伝えしています。
今日はご家庭の環境を整える時に、
知っておくと片付けがサクサクと進む、モノとのつきあい方についてお伝えします。
どうせ片付けてもまた散らかるからと思っていませんか…
いつかは片付いた部屋で暮らしてみたいけれど
「うちはものが多くて無理だと思う」
「わかっているけど、片付かないし」
「どうせ片付けてもまた散らかるから、やってもムダ」
本当に多くの方がお部屋の整理をしたいと思いつつ、
次の1手が見つからず、このままでは嫌だけど仕方がないから…
と諦めてしまう傾向にあります。
お片付けは厄介者として扱われる
お片付けってほんとに厄介ですね。
生活をしていると物がどんどん集まりだして、大変なことになっているご家庭も多いです。
モノの置き場が決まっていなかったり、そもそも置く場所もなかったり。
なんとかしようと考えつつ、とりあえず階段の1段目2段目に置いたまま、早1週間が過ぎていく(以前の私です)
階段を通る度になんとかしなければと思っても、どこにしまうのか結論が出せないので、いつまでも物が置いてある事実と向き合うことになります。
決められない自分にも嫌気がさし、ますます物を片付けるという行為に対して、苦手意識が芽生えてしまうかもしれません。
そんなお片づけ苦手さんには、これから物を購入する時には、物の量をコントロールすることをおすすめします。
百均やコンビニ、24時間開店している大型スーパーなど、私たちの身近には、いつでもお買い物ができるお店がたくさんあります。 とても便利です。
しかしその反面すぐに購入出来るので、家はあっという間に物が増えてしまいます。
現代社会は『簡単に』 『直ぐに』 『気軽に』商品を買うことができます。
しかし買った物はどこに集結するかというとほとんどが家です。 買ったものは皆さんのご自宅に集まり、形ある限り家の中に留まり続けます。
想像してみて下さい。今目の前にあるものが10年後も皆さんの自宅にあることを。
ちょっとドキッとしませんか?
そこで今日は物に対する考え方を少し変えて、物に振り回されないための大切な意識改革ポイント2つをお伝えいたします。
物に振り回される暮らしから、物をコントロールする暮らしへ!!
①ほんの少し物に対する捉え方を変えてみる
本当に必要なものかどうか
代用出来るものはないか
捨てられないと思い込みをしていないか
②理想のライフスタイルに焦点を当て、今出来ることを明確にする。
どんな暮らしをしたいのか
家族で楽しく暮らせる環境とは
もったいないと思う物は未来を輝かせてくれるのか
この2点を意識するだけでも、物に振り回されない暮らしを手に入れることも可能です。
家は人が住むためにあります。ご家族様と会話を楽しみ、食事をし、様々な思い出を作る場でもあります。
人と人との交流の場でもあり、家族の絆を育む最高のスペースです。
ご自宅がそのような素敵な空間になったら嬉しいですね。
油断したら物はあっという間に増え続けます。 だからこそお片づけ苦手さんには、これから家に入れる物の量をコントロールすることをおすすめします。
物が増えないのでイライラする頻度が減り、経済的な負担を減らせるメリットもあるかもしれません。
ぜひモノの量をコントロールして快適な生活環境を整えてくださいね。
無料セミナー開催中! お気軽にご参加ください。